top of page

千葉障害者セーリング協会

リンク

千葉障害者セーリング協会

日本障害者セーリング協会のページです。活動内容などが書かれています。

■ヨットエイド九州

九州にあるヨットエイドです。

(現在ホームページはありません)

障害者セーリング協会の東京支部です。Facebookのページです。

神奈川にあるヨットエイドです。Facebookのページです。

近畿で活躍するヨットエイドです。

SAILABILITY JAPANは、ボートや、ヨットを通じて、障がい者とその仲間が、これらの水上を、楽しむことができるよう、各地にグループを設置するように働きかけます。

認定NPO法人 日本視覚障害者セーリング協会のホームページです。

「ゆうゆうゆう」は、障がい者自らが参画する障がい者・高齢者向けのポータルサイトとして、2005年4月1日にオープンしました。

ヨット関係のインデックスページ。管理人が個人的かつ独自的に日本中のウェブを中心に集めているようです。

1 / 1

Please reload

千葉障害者セーリング協会
について

 

 

障害の有無にかかわらず「より楽しく、共に遊ぶマリンライフ」を理念とし、相互の協力によってシーマンシップの向上及びセーリング技術の向上を目指し、障がい者のセーリング活動をより充実させ、かつ普及させることを目的としています。

会員は初心者からパラリンピック選手まで幅広く、クルーザーによる体験会の主催からヨットレースまで幅広く活動している団体です。

活動案内

 

 

基本的に月二回のペースで活動しています。活動場所は稲毛ヨットハーバーです。

年に何度か体験会も開いております。

セーリングは3艇のディンギーを使い、1艇のクルーザーヨットでサポートします。時には、クルーザーヨットでセーリングをする事もあります。

お問い合わせ

 

 

現在千葉障害者セーリング協会では、健常者、障がい者を交えて楽しくセーリングをしています。

ヨットに興味のある方、障がい者だからと躊躇している方、気兼ねなくご連絡下さい。

夏には体験会も開催しております。まずは体験会からという方もご連絡下さい。

正式に会員登録されますと、年会費10,000円頂いております。 

お問い合わせメールへの返信は、パソコンから行います。

@nifty.com

​からのメールを受信可能にしておいてください。

 

メッセージを送信しました

bottom of page